 |
オススメ度 |
 |
価格:3650 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
商品の詳細情報●商品内容味付数の子二度仕込み 140g×3袋【原産地】東カナダ産(大西洋産)【加工地】北海道(赤平市・北食製造) ●賞味期限冷凍3ヶ月●お召し上がり方自然解凍してお召し上がりください。●お届け時期ご注文後1週間程度先払いの場合は、ご入金確認後1週間程度●配送便ヤマト運輸 冷凍便(常温便、冷蔵便で発送となる商品との同梱は不可) 東カナダ産(大西洋産)の数の子を、本漬けする前に、約20時間下漬けして、しっかりと味をしみ込ませた、ひと手間かけた味付け数の子です。 これを更に、牡蠣エキスなどの旨味タレに、2日間漬け込んで仕上げました。 東カナダ産のカズノコは、太平洋産に比べ、粒が柔らかいことが特徴です。 粒が柔らかい大西洋産数の子を使いました数の子の加工は清潔な加工場で行われます 北海道赤平市にある。北食の加工場では、カナダから輸入した大西洋産の原卵を、サイズや状態ごとに選別し、雑物を取り除いた後、約1週間かけて血抜き処理を行ないます。 その後うす皮をむき、食塩水に漬け込んで熟成させ、塩抜きしてから、タレに漬け込みます。 完成した味付け数の子の品質を目で確認しながら手作業で袋詰めしますが、製品として出荷できるまで、約1か月間の工程が必要です。 ニシンの卵であるカズノコの呼称は、アイヌ語の「カド(ニシン)の子」に由来します。 かつて、浜を埋め尽くすほど獲れたニシンですが、現在は、北海道近海での水揚量は僅少で、わずかに水揚げされるニシンも、そのほとんどが石狩湾系の放流ニシンが中心です。 このため、国内で流通しているカズノコは、そのほとんどがカナダ、東カナダ、アラスカ、ロシア産です。 アイヌ語の「カド(ニシン)の子」に由来しますかつてニシンの群れが押し寄せた黄金岬(北海道・留萌市) 太平洋と大西洋では、ニシンの種が異なるため、数の子の品質も違います。 大西洋産(東カナダと表記)は、卵がやわらかく、食感も劣るため、主に味付け数の子の原料として使われます。 一方、太平洋産は、最高級品として塩数の子に利用されます。 アラスカ産のカズノコは、カナダ産(太平洋産)と同じ太平洋ニシンを原料としますが、水揚げ時期が異なるため、粒子感に優れています。
詳細を見る |